薬膳おぼろ豆腐

材料(2〜3人分)
- 鶏ももひき肉 200g
- おぼろ豆腐 300g
- 酒 200ml
- 水 500ml
- 参鶏湯キット 1パック(生薬セット+塩こうじ20g)
- 塩(お好みで)

道具
- 鍋
- へら
- レードル(アク取り用)
- ボウル(アク取り用)
- 計量カップ
- スプーン
作り方
①鍋に水500ml、酒200ml、鶏ももひき肉、塩こうじを一緒に入れ火にかけて、沸騰させる。

②沸騰したら中火にして2~3分ほど煮た後、アクを取る。

③②の鍋の中に、生薬セットの中身を全て入れて、再沸騰させる。

④沸騰したら弱火にし、蓋をして、30分程度煮込む。

⑤味を見て、足りなければ塩を2~3つまみ程度入れて味を整える。濃く感じたら水を足して調整する。
⑥器におぼろ豆腐を盛り付け、参鶏湯を上からかけて完成。


ポイント
・今回は、10種類の生薬を使用しています。棗(なつめ)、塩糀、クコの実、山芋、昆布、みかんの皮、會津人参、生姜、桂皮(シナモン)、もち米。お好みの香辛料を加えてもおいしくいただけます。
・参鶏湯が余ったら、お水を足してスープにしたり、雑炊にするのも◎。
今回使用したアイテム
今回は、ムジナの庭の「ぽかぽか参鶏湯キット」を使って作っています。
